Vジャンプレイオフィシャルプレイヤーの丸田です。
今回ご紹介するのはこちら。
遊ぶたびに進化する協力ゲーム
『ゾンビキッズ:進化の封印』!
まずはプレイ動画をどうぞ!
たいへんです! 学校にゾンビたちが押し寄せてきました。
学校を救えるのは、私たちしかいません。ヒーローとして立ち上がり、ゾンビが校内から入ってこれないように、校庭の門4つを施錠しましょう。
全員で協力して学校をゾンビから守れ!
4人の少年少女(ヒーロー)になりきり、ゾンビを退治しよう!
1人ずつ代わりばんこに、
①サイコロを振ると、そのサイコロの色に対応した教室マスにゾンビが出現!
②プレイヤーは、自分のヒーローコマを同じ教室に移動させることででゾンビを退治できます。
これをくり返していきます。
でも、無限に湧いてくるゾンビを延々と倒すだけではゲームは終わりません。
このゲームは、全員で勝利を目指す「協力型ゲーム」です。
勝利するためには、学校の四隅にある校庭のマスにヒーローコマ2体が集めて「校門をロック(施錠)」していかなければなりません。
4ヶ所ある校門すべてをロックできれば作戦は成功。全員の勝ちです。
仲間と相談しながらピンチを切り抜けよう!
しかし一方で、まっすぐ校門を目指してコマを進めれば良いという訳ではありません。
ゾンビが多すぎて動けなくなってしまったり、出現させるゾンビが足りなくなってしまったりしたら全員の負けです。
また、ヒーローは、ゾンビが3体以上いる教室には入れません。移動には教室がかなめとなってくるので、通路として確保しておく必要もあるのです!
状況に応じて、ゾンビを退治するために動くのか、門をロックするために集まるのか、みんなで知恵を絞って相談し、ピンチを切り抜けましょう!
遊ぶたびに進化するゲームシステムで、何度でも楽しめる!
説明書の進行チャートに、付属のシールで遊んだ記録を貼り付けていくと、同封された「進化の封筒」13通のうち1通を開けるように指示が出ます。
封筒の中には、あっと驚くようなモノが入っていて、ゾンビがさらに凶暴になったり、それに対応するかのようにヒーローたちも特別な能力を授かったりするなど、
遊ぶたびにゲーム内容がどんどん進化するのです。
遊べば遊ぶほど、まるでテレビゲームがアップデートされたかようにゲーム自体が進化するため、新しい攻略を見つける「やりがい」がたっぷり詰まっています。
屋内で過ごすことが多くなった今、安心して集まれるお友達やご家族で、1日1ゲームずつ、じっくり遊んでみるのはいかがですか?
- 対象: 7才〜大人
- 人数: 2〜4人用
- 所要: 15分
- ルール難度: ★☆ (1.5)
- メーカー:Le Scorpion Masqué (スコーピオンマスク, カナダ)
- 作者: Annick Lobet (アニック ロベ)
- アートワーク:NIKAO (ニカオ)
- 国内版発売元: すごろくや
- 価格:2800円+税
- 公式ページ:https://sugorokuya.jp/p/zombie-kidz-evolution/
コメントはまだありません。