ひゅ~どろどろどろ~・・ ばあっ!身の毛もよだつ丑三つ時じゃよ~☆
こぼれおちるやまとなでしこ 花琴いぐさ 妖怪です。
今回、丑三つ時に人間を起こして説明してきたのは鬼さん。
そう、今日は節分だよ節分。
今回は特に、人間の男の子たちが目を光らせて喜ぶような動画に作り上げたので、ぜひみてね☆
花琴妖怪絵巻- その八 -『鬼』
鬼が語られるようになった最初の頃は、すべて女性の姿で描かれていたようなの。
モノノケとして伝わっているはずなのに、ある時からはだんだん人間の姿が比喩されるようになってきて、異国人や金工師のことを鬼と例えているものもあるのだよ。
金工師は職業がら片目を失う事が多かったので、片目の鬼と語られている鬼は、ある時代の金工師と農民の争いの中で生まれたものではないかとも言われているよ。
妖怪から人間にむけたアンケートにもぜひぜひ参加してくださいにゃん。
宜しくおねげします。
↓↓↓
アンケートの結果は次回の妖怪紹介動画での私の態度に繁栄されていくよ。ぜひぜひご参加くだせぃ!
☆⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒☆
次回更新 2月16日(火)
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
妖怪界のお偉いさんに自慢するので、フォロー・いいね・ハート・コメントよろしくお願いします!
コメントはまだありません。