Vジャンオフィシャルプレイヤーの丸田です。
今回ご紹介するのはこちら。
『キャプテン・リノ』!
まずはプレイ動画をどうぞ!
一人ずつ代わりばんこに、
折れ曲がったカードを使って壁を立てる→手札の床カードを重ねる
を繰り返して、ビルを倒さないようにしつつ、いち早く手札を無くすことを目指します。
カードの効果でライバルに差を付けろ!
・連続してもう1枚カード出せる
といったような嬉しい効果から、
・順番を逆回りにする
・次の人の順番を飛ばす
・ライバルにカードを引かせる
など、ちょっといじわるな効果まで、様々なカードをうまく使いこなして、いち早く手札を使い切りましょう!
キャプテン・リノには要注意!
このゲームの主役であるサイのヒーロー「キャプテン・リノ」のイラストが描かれたカードが出されたら、次の人は下の階からキャプテン・リノのコマを取ってきて、そのリノカードの上に立たせる、という試練に挑まねばなりません。
ビルが高くなればなるほど、リノくんを動かすのは至難の技!
倒さないように細心の注意が必要です。
簡単なルールながらも、バランスを崩しそうなビルにドキドキしたり、カードの効果でいじわるをしあったり、大人から子供まで、すぐに盛り上がること間違いなし!
慣れれば1メートル以上の高さに積み上がり、見た目も賑やかでわくわくします。
倒れても紙製なので危なくない上に、うるさくないのもいいところ。
おうちでのんびり遊ぶゲームとしてぴったりです。
こぼれ話
遊びやすくて、誰とでも盛り上がるこのゲーム、大きかったらもっと盛り上がるのでは…?
ということで、メーカーHABA社の協力の元で
巨大サイズ版『キャプテン・リノ:巨大版』を制作しました!
なんと「すべてが約3倍」の大きさで作られていて、うまく積み重ねると3メートル以上に達します。
「なんだかすごいもので遊んでいる」というインパクトにより、げらげら大笑いしながら盛り上がること間違いなしの『キャプテン・リノ:巨大版』は、世界で唯一すごろくやが販売しています。
ちなみに、この『キャプテン・リノ:巨大版』は、日本国内のボードゲームイベントがきっかけになって海外メディアの目にも止まり、そのメディアによる発信で世界的にも大人気なゲームとなりました。
そのおかげで、「キャプテン・リノシリーズ」として、同じ世界観のボードゲームがたくさん発売されることになりました。
シリーズの一つ、『キャプテン・リノ:スーパーバトル』は、新しい仲間も加わって、より豪華で大迫力のビルを舞台に、ハラハラドキドキの戦いが楽しめます。
みんなで遊ぶボードゲームとして、一家におひとつ、いかがですか?
- 対象: 5才〜大人
- 人数: 2〜5人用
- 所要: 15分
- ルール難度: ★☆ (1.5)
- メーカー: すごろくや
- 作者: Scott Frisco, Steven Strumpf(スコット フリスコ、スティーブン シュティンフ)
- 価格:1600円+税
- 公式ページ:https://sugorokuya.jp/p/rhino-hero/
コメントはまだありません。