VJポケモン同好会のやまねこです!
今週末は『ポケモン竜王戦』!
2月の中止を経て、待ち望んでいる方も多いのではないでしょうか。
ということで本日は、先週21日(金)に公式で公開された情報を中心に、ポケモン竜王戦をより楽しめるような情報をお届けいたします!
そもそもポケモン竜王戦とは?
「竜王戦ってなに?」と思う方もいらっしゃると思いますので、少しだけ説明をさせてください。
ポケモン竜王戦とは…
将棋界最⾼峰の公式戦「⻯王戦」を主催する読売新聞社と、⽇本将棋連盟の全⾯的サポートを受けて誕⽣し、 将棋界最⾼峰のタイトル「⻯王」の名を冠したポケモンバトルの⼤会。(公式ホームページより引用)
…つまり、
ポケモンバトル界の最強を決める決定戦ってことです。
アツい…アツすぎる……
ポケモンバトルの大会はたくさんありますが、「竜王」の称号を得られるのはこの大会だけ!
そんなバトルを目にできるなんて嬉しさの極み…
と、ここで長々と書いても勿体無いので、早速最新情報の紹介をさせていただきます!
1:最新技術を駆使したライブ配信システム
配信の新システム自体は昨年12月に公開されていましたが、ここで一度おさらいをしておきましょう。
ゲーム部門
・ポケモンの技に連動したエフェクトが配信画面に表示
・天候やフィールドに応じて配信画面デザインが変化
カードゲーム部門
・新バトルフィールドの導入
・出したカードが瞬時に配信画面に表示される(貼られているエネルギーの枚数なども表示)
両部門共通
・プレイヤーの心拍データから算出されたエフェクトを表示
紹介映像を見ましたが、最新技術を駆使した実況の様子はまさしく、
かがくの ちからって すげー!
という感じです。いやほんと、この表現が一番ピッタリだと思っています。
フィールドに合わせた画面の変化、めっちゃかっこいいですね!対戦動画を見ていて、いざ細かい部分がわからない!となっても、この新しい機能のおかげで直感的に対戦を楽しめるようになるのは、初心者に優しい!!
ありがとう、このシステムを作ってくれた人!!!
そして私個人の話になりますが、ポケモンカード、強くはありませんが日々楽しませていただいております。いつかミヤザッティ先輩とも対戦してみたい。
なので、最新の最強な方々のデッキ構築を見ることができるのはワクワクしちゃいますね…!
カードの使い方とかをじっくりみて、自分のデッキを作るときの参考にさせていただきたいです…!
2:豪華すぎる豪華ゲスト
なんというか、マジで豪華、の一言。
今回の配信では、副音声で豪華ゲストの方々のトークを楽しむことができます!
さらに、エキシビションマッチでは
ゲーム部門:サンシャイン池崎さん VS 香川愛生さん
カードゲーム部門:はじめしゃちょーさん VS あばれる君さん
の対戦が行われます!見応えがありそう…!!
あばれる君さんの対戦実況動画はよく拝見しています。毎度毎度緑に塗っていらっしゃるインパクトがすごいつよい。
そして本郷奏多さんがご出演って、すごいな!!?!?
度々ガチオタクっぷりをYouTubeで発揮なさっている本郷さん。ガチオタクっぷりに親近感が湧いてしまう…これはもはや本能。
本郷さんの試合中のコメントにも要注目です!!
3:ポケモン×能楽のオリジナルオープニングアクト
大会のオープニングアクトとして、農学の重要無形文化財保持者(人間国宝)である津村禮次郎⽒による「ポケモン竜王戦2020」オリジナル演目が披露されます!
ポケモンと能楽、ひいては人間国宝とのコラボ……今までにない試みですよね!
ていうかライブ配信でどうやってポケモンをコラボさせるの!?どんなストーリーなの!?…などなど、気になるところがありすぎるオープニングアクトです。
4:絶対にほしい視聴者プレゼント
「ポケモン情報局」のTwitterアカウントで現在、豪華ゲストの
サインが⼊った「ポケモン⻯王戦2020オリジナルユニフォーム」のレプリカ(⾮売品)のプレゼントキャンペーンを実施中!
(キャンペーン開催期間は5月29日(土)23:59まで)
めっちゃかっこいいユニフォームに、豪華ゲストのサイン入り……マニアでなくても欲しくなってしまいますね!!
わたしはさっそく応募してきました。当たりますように、神様お願いいたします。
さらに放送当日にも豪華なプレゼントがあるようです!
方法は随時発表されるようですので、しっかり情報をチェックしていきましょう!
ここまでたくさんの情報がありましたが、この記事を見れば竜王戦を楽しめること間違いなし!です!
そしてさらに!
もしかしたらこれが一番重要な情報かもしれません…
今大会の実況を、Vジャンプレイのオフィシャルプレイヤーである大和周平さんがつとめられるそうです!
これは大注目!
Vジャンプレイでも様々な作品・動画の実況を行っていらっしゃいますが、そんな大和さんの本職であるゲーム実況を見ることのできるチャンス!
Vジャンプレイユーザーは必見です!!!
今大会、コロナ禍の影響で現地に取材に行くことはできませんが!私は画面の前でしっかり楽しもうと思います!!!!!!
竜王戦を視聴した感想も記事として更新できればと思っていますので、お楽しみに!!
それではまた>o’ω’o<
©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc
「ポケモン竜王戦」公式ホームページはこちらから!
https://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonryuoh/2020/
コメントはまだありません。