ゾーマの再来に盛り上がるアストルティアをレポート!
[[[今週のメニュー]]]
◆椿彩奈のそして伝説になりたい[「超DQXTV」でおなじみ椿彩奈さんのDQ何でもプレイ日記!]
◆アストルティア最前線![「大魔王ゾーマへの挑戦」特集!]
◆今週のバザー相場情報[「超DQXTV」の新情報が相場を動かす!]
■椿彩奈のそして伝説になりたい
みなさんこんにちは! 椿彩奈です!!
今! 私は! 叫びたい!!! なぜなのか!?
それはDQ35周年特番で、たくさんのDQタイトルが発表されたからだあああああああ!!!
テンションが! 数年に1回レベルにぶち上がって! おります!!
1つ1つ振り返ります。ふぅ。冷静にね。
まずはカミュ・マヤの『DQモンスターズ』…と思いきやお宝探しのRPG『DQトレジャーズ』に変わった…だと!?
『DQモンスターズ』は別で制作とのこと!? ワクテカしてたけど、別であるならダブルで楽しめて最高ではないですか! 新しいジャンルのDQ、楽しみすぎる!
からのー、本の中からモンスターたちが…きた!? 『ライバルズ2』きたああああああああ…って『DQけしケシ!』!?
DQのキャラが? 消しゴムになって? パズルもの? らしいPVで、いったいどんなゲームなのか、詳細はわかりませんが、とにかく! かわいい! 小さなお子さまも楽しめそうな感じで。DQは常にいろんなジャンルに挑戦し続けてる感じがいいんだよなあ。
…と思ったら、びっくりの『DQXオフライン』。
『DQXオンライン』好きからしたらね? そのままでも余裕でオフラインゲームとしても楽しめますよ!? って言いたくなる。多分みんなもそうでしょう。わかるよ?
でもデフォルメされたキャラで、タイトルから『オフライン』と入っていると、新規層に手が届きやすいのは事実かもしれない。オンラインという単語にアレルギーな人にも触ってもらえるチャンス、かもしれない。そう思うと、素敵な企画かも。とすぐ考えなおした単純な私。そこから『オンライン』に来てくれたら嬉しいなあなんて。
『DQX』新拡張も発表きましたね!?
ついに最近ストーリーでもちらほら影が見え隠れしてた天使たちが!? がっつり絡んできそうな!?
とにかく大好きな『DQX』がまだまだ続く世界で嬉しい! 私と同じ気持ちの人たちもたくさんいるはず♪
かーらーの!? 『DQXII』!! なにやら大人っぽい、ダークな雰囲気になりそうとか!? コマンドバトルの一新も気になる!? もう楽しみすぎて眠れませんわこんなん。『DQXI』が神ゲーすぎて、ハードルは確かに上がります。でもDQはいつもそのハードルを簡単に超えてきた。私は信じてます! 余裕で!!
『DQIII』のリメイク。今スクエニが一番自信を持ってお届けしてくれる『オクトパストラベラー』等で大好評のHD-2D版。いやああああそうきたかあああああ! 最高。最の高。原点に戻る感じのRPGですよ、そらDQにぴったりでしょ!! 早くやりたいいいいい。
一方でトレンドにずっと入ってたのが『DQビルダーズ』。『1』も『2』も神ゲーだったもんなあ、新作期待しちゃうよなあ…。
てなわけで、ずっとテンション高すぎて読んでる人からうざい‥って思われないか心配です。けどそんなの関係ねえ! ってくらい嬉しい発表ばかりでした。
『DQライバルズ』、最後の勇者杯、全国大会、みんな見てね!
新タイトル、全ての発表を一緒に楽しもうぜっ!
ドラゴンクエスト 35周年記念特設ページ
https://www.dragonquest.jp/dq35th/
超DQXTV公式チャンネル
https://ch.nicovideo.jp/dqxtv
ドラゴンクエストライバルズ エース 公式サイト
https://www.dragonquest.jp/rivals/ace/
■つばきちゃんねる(YouTube)
https://t.co/iMsHRKFUXJ
椿彩奈公式Twitter
@ayanatsubaki
■アストルティア最前線!
ドラゴンクエストシリーズ誕生35周年を記念して、5月18日から「大魔王ゾーマへの挑戦」の再演がスタート!
「大魔王ゾーマへの挑戦」特集!
今回の再演ではムービーシーンがボイス付きに! さらにイベントをクリアするともらえる精霊のひかりと交換できるアイテムに、新報酬のゾーマ装備とゾーマ印章が追加されている。
●精霊のひかりは1回の挑戦で9個手に入るので、初めて挑戦する人は2回クリアすることで全ての報酬が手に入る。新しい報酬だけ欲しい人は1回クリアするだけでコンプリートすることができるのだ!
●ゾーマイベントでは専用のステータスが用意されているので、誰でも気軽に挑戦することができる。仲間が足りない場合は特別ゲストとしてドラゴンクエストBIG3をイメージしたキャラクターのゆうぼん、すぎやん、アキーラがサポートに加わるので、1人でもパーティでも遊びやすくなっているぞ。
●ひかりのたまを受け取らないことで、やみのころもを纏った状態のゾーマと戦うことができる。勝利すると冒険日誌に倒した情報が残るので、やりこみ要素として話題となっている。
●ゾーマ討伐後には、アレフガルドの景色をバックに記念撮影を行う人の姿も多く見られた。
■今週のバザー相場情報
新情報の発表で相場が動く!
(※注:価格は編集部調べ)
・せかいじゅのしずく(5月19日以前:9800G前後→今週:11400G前後)
・エルフの飲み薬(5月19日以前:27000G前後→今週:33600G前後)
聖守護者の闘戦記第6弾の公開が6月3日に決まり、強敵対策となる回復アイテムが値上がりしている。
・炎魔の焼け石(5月19日以前:14500G前後→今週:16250G前後)
・魔紅樹の板(5月19日以前:6000G前後→今週:7600G前後)
新たな強敵とのバトルでは、魔法使いを中心とした構成が有力視されているため、妖炎魔女のドレスの生産に必要な素材は値上がり傾向に。
征魔の黒杖など、魔法使いが装備可能な武器の生産に使用する素材も、同様の理由から値上がりしているようだ。
■□■□■□■□■□■□■□■□
同じく新報酬のゾーマ印章で手に入るスタンプと合わせると、ゾーマ気分を満喫できちゃう!
『DQX』公式プレイヤー専用サイト 目覚めし冒険者の広場はこちら!
https://hiroba.dqx.jp/
次回は2021年6月4日(金)更新予定!!
© 2012-2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Re-served.
▼前回の記事はこちら▼
コメントはまだありません。