ドラクエ占いとは??
先日、ドラクエ35周年を迎えました!
ドラクエ大好きな占い師としては とても嬉しい限りです。
そんな私、占い師saiが『ドラクエに関した何かできないかな~。』と思い考えたのが『ドラクエ占い』。
結構前に作った占いなんですが、もちろん非公式です(^-^;
占いを勉強してみて
「もしかしたら、占いの結果をドラクエの職業で例えられないかな」
と思い検証しました。
結果、saiが活用している数秘術に当てはまることが判明。
職業は
『勇者、賢者、戦士、魔法戦士、旅芸人、パラディン、占い師、商人、僧侶、吟遊詩人、スーパースター』
の11職業。
占い方は、皆さんにもできます。
まずは西暦を書いてください。
ここでは我らが神、堀井雄二さんの誕生日を例に挙げて説明していきましょう。
堀井さんの誕生日は1954年1月6日。
これを数字を1桁ずつ足していきます。
1+9+5+4+1+6=26
となります。
答えが2桁になる場合は、1桁になるまで足していきます。
ただし例外があって、答えが「11」「22」になる場合は、そこで計算を止めます。
「26」になったので
2+6=8
答えは「8」になりました。
これを運命数といいます。
堀井さんの運命数は「8」です。
こうやって、みなさんも自分の運命数を出してください。
数字で、あなたは どの職業のタイプかが分かります。
では、運命数ごとの結果を見ていきましょう
運命数「1」:勇者
チームリーダーとして人の上に立つことが多くなる。
名声をつかむタイプ。巨額の富を成す可能性あり。
ただし、出費も それ相応にあり。
運命数「2」:賢者
好きなことに熱中すると、人並外れた集中力を発揮する。
争いごとを嫌う平和主義者。
仲間を大切にすることが開運になる。
運命数「3」:戦士
グループの中心人物となるタイプ。
一国一城の主には あまり向かない。
複数の職業を同時にもつことも。
運命数「4」:魔法戦士
コツコツ努力して目標を達成させるタイプ。
組織など同じメンバーと協働して仕事をしていくことに適している。
頑固者になりやすいので注意。
運命数「5」:旅芸人
多芸多才で理解力も高い。
周りを陽気にさせる才能を持っている。
副業が多くなることもある。
運命数「6」:パラディン
何事に対してもマジメに取り組むので周囲から信頼される。
ウソがつけない誠実なタイプ。
思いやりがある性格なので人に尽くす。
運命数「7」:占い師
占いや宗教など神秘的なものに夢中になったりする。
マイペースを好む。
品位があり控えめな性格。
運命数「8」:商人
金儲けに関しては天才的なセンスに恵まれる。
出世運、商売運が強い。
ギャンブル運、投資の才能あり。
運命数「9」:僧侶
世のため人のためになる仕事に向いている。
身体は丈夫。風邪をひいても すぐ治る。
自分のためではなく、人のためにお金を使うと開運になる。
運命数「11」:吟遊詩人
組織の中で生きるより、自由に生きることを好む。
面白いことや流行に敏感。
ときには教祖や大詩人になる人もいる。
運命数「22」:スーパースター
最高にラッキーな運を持っている。
才能があるので、人気商売に向いている。
決まり事やルールを無視する傾向があるので注意。
以上が結果です。
結果内容は一部のものを簡単に書いています。
なので、あまりピンと来てない人もいると思いますが。
みなさんは何タイプだったでしょうか??
占いを、ゲーム好きな人にもエンタメとして楽しんでもらえたら嬉しいです♪
コメントはまだありません。