TVアニメ「呪術廻戦」を追体験しよう!
“TVアニメ「呪術廻戦」を追体験できる展示会”をコンセプトに、
前期展示ではアニメ1~13話、後期展示では14~24話の内容を、作中のシーンをイメージした装飾や、原画・絵コンテ等の多数のプロダクト資料の展示により追体験できる展示!
また、会場内では出演キャストによる録り下ろし音声ガイドも楽しむことができるぞ!
【前期】 ※前期のチケット販売は終了しております。
「呪胎戴天」「幼魚と逆罰」編
会期:2021年7月2日(金)~2021年8月1日(日)
【後期】
「京都姉妹校交流会」「起首雷同」編
会期:2021年8月6日(金)~2021年9月5日(日)
今回は前期の「呪胎戴天」「幼魚と逆罰」編をレポート!
入場特典はこちら!「東京都立呪術高等専門学校 学生証」!
好きな学生証を一枚選ぶことができるぞ!
※前期、後期で特典が変わります。
展示の見どころはこちら!
①TVアニメの追体験展示
前期展示では1クール目1話~13話の「呪胎戴天」「幼魚と逆罰」編、後期展示では2クール目14~24話の「京都姉妹校交流会」「起首雷同」編を、作中のシーンをイメージした装飾と共に原画・絵コンテ等のプロダクト資料や、大迫力の大型スクリーンでの映像などにより作品の世界を追体験することができます。
※前期・後期で展示内容が変わります。
②虎杖悠仁 展示&フォトスポット
第1話冒頭で主人公・虎杖悠仁を拘束していた部屋をイメージした展示&フォトスポットを会場内に設置!物語の導入を追体験。
③五条悟 等身大フィギュア
本展示会の為に作られた、「五条悟 等身大フィギュア」を会場内に展示!展示内では映像演出と合わせることで更に迫力ある展示に!
④録り下ろし音声ガイド
会場内では「呪術廻戦」出演キャストによる本展覧会の為の録り下ろし音声ガイドを楽しむことができます!
※前期・後期では音声ガイドの内容が異なります。
「アニメーション 呪術廻戦展」 渋谷会場
■会期
【前期】
「呪胎戴天」「幼魚と逆罰」編
2021年7月2日(金)~2021年8月1日(日)
【後期】
「京都姉妹校交流会」「起首雷同」編
2021年8月6日(金)~2021年9月5日(日)
■休館日
年中無休(年末年始 / 施設点検日 / 展示入替日などで休館の場合あり)
■開催時間
平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~20:00
(展示最終入場19:30)
※8月2日~8月5日は展示入れ替えの為展示エリア・物販エリア共に休館となります。
■入場料
一般 :前売券 1,500円
小学生:前売券 600円
※全日程完売につき、当日券の販売はございません。
※価格は税込みです。
※未就学児は無料、ただし保育園、幼稚園、学童などの団体の入場はできません。
※小学生以下のお客様は必ず保護者(18歳以上)同伴でご入場ください。
※小学生以下のお客様にご同伴される保護者の方にも 入場券が必要となります。
■主催
MAPPA / 大日本印刷
■公式サイト
https://tokyoanimecenter.jp/event/anime_jujutsukaisenten/
★さらに名古屋・心斎橋でも開催予定!
■「アニメーション 呪術廻戦展」 名古屋PARCO
https://art.parco.jp/parcogallery/detail/?id=688
■「アニメーション 呪術廻戦展」 PARCO EVENT HALL SHINSAIBASHI
https://art.parco.jp/eventhall/detail/?id=689
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
コメントはまだありません。