今回は7月9日に発売した「ファミリーポケモンカード」を使った初のポケカ対戦動画を2本公開したので、そちらを紹介します! …今頃? と思われるかもしれません! 本当はもうちょっと前に公開する予定でしたが作業がずれ込みまして…遅くなったという次第…。
ちなみにポケカの対戦動画は何気にVジャンプとしても初。まだ不慣れなのでいろいろ不備な点はあるので、そのあたりは今後精進していきます。すみません!
また、記事の最後にポケカグッズプレゼントの案内もありますのでぜひご覧ください。
第1戦 デッキそのまま対決
まずは入っているデッキをそのまま使って対戦。ミヤザッティはバンギラスVデッキ(悪+闘)、やまねこはピカチュウVデッキ(雷+水)を選択しましたが、雷タイプの弱点を突ける闘タイプが入っているバンギラVスデッキの方が相性的には有利となります。そのため特別に弱点なしルールでやるか迷いましたが、やまねこが「それでも勝ってやりますよ!」と意気込んでいたのでそのままやることになりました。
その試合内容はこちら。
結果はミヤザッティのほぼ完封。動画内でも言っていますが、感想戦の感想がないくらい一方的な試合運びに…。結局ピカチュウVが闘タイプに弱点を突かれてしまうのが厳しい状況になってしまうという、盛大な敗北フラグでした。
あと動画、場面に照明が反射しちゃって見づらいですな…申し訳ない。あと手札も確認できるように撮ればよかったなあ? と思いました。
第2戦 デッキ改造対決
今度はファミリーポケカセット1箱(3デッキぶん)を自由に組み合わせ+別途用意した好きなカードを3枚入れて構築するという改造ルールで対戦! 選んだカードを考慮したデッキ構築の精度も影響してきます。
そんな試合内容はこちら。
2戦目は試合運びに差が出てしまう結果に…!?
それでは2人が組んだデッキを紹介です。
ミヤザッティのデッキ(ニンフィアV×2、ニンフィアVMAX追加)
撮影前日に開封した「イーブイヒーローズ」1箱(前に再販分届いたのを開け忘れていた)から出た、ニンフィアV×2とニンフィアVMAXの3枚を選択。
ニンフィアVMAXの「ダイハーモニー」は自分のベンチポケモンのタイプの数が多いほどダメージが上がるので、ファミリーポケカで使える全タイプを投入。ベンチに5タイプ並べて220ダメージを与えることを目指したデッキに。
サブアタッカーとしてピカチュウVとルカリオVを選択してエネルギーは雷と闘の2つに絞り、ほかのタイプは無色エネで使えるポケモンを選択。
ミヤザッティ本人は「VMAXはちょっとずるいか?」とも思いましたが、「イーブイヒーローズ」の中から選ぶことについては構築前にちゃんと伝えたんでセーフです。
やまねこのデッキ(スイクンV、れいかいのお面、ツインエネルギー追加)
1回戦の前に開封していた「摩天パーフェクト」「蒼天ストリーム」各5パックずつから出たスイクンVとれいかいのお面、それと当日持ち込んだツインエネルギーの3枚を追加。
HPの高いバンギラスVを盾役にし、その間にベンチを整えてからスイクンVで攻めていこうというコンセプト。お互いベンチに5匹並んでいれば、「ブリザードロンド」でこちらも220ダメージを繰り出せます。
ちなみにカードレシピの画像はそれぞれ本人が用意しました。カードの並び順に性格が出ていますな。
ニンフィアVMAXが制す!
ミヤザッティはニンフィアVMAXが整ってしまえば、スイクンVの一撃を耐えつつ倒せるため、やまねこはその前に攻め切れるかどうかが肝心…というところでした。
やまねこは初動はよかったものの、途中から失速。逆に最初は動きの遅かったミヤザッティが、スイクンVを展開される前にニンフィアVMAXと進化。そのまま一気にベンチに並べて220ダメージ出せる状態になった時点で、ほぼ勝負は決まった形に。ミヤザッティのデッキコンセプトどおりの動きができました。
やまねこはバンギラスを盾にしてそのまま何もせず倒されてしまったのが勿体なかったですね…。れいかいのお面を早めに引けていたらまた展開は変わったかもしれません。
★ミヤザッティから一言
デデンネのぬいぐるみを動かせてたのしかったです
★やまねこから一言
次こそは勝ちます……!(ブチギレ)(負けず嫌い)
ファミリーポケカ+デッキシールド+デッキケースをプレゼント!
そして最後にVJポケモン同好会初のプレゼント企画! 今回の動画を記念(?)して、以下のポケカグッズ5点をセットにして抽選で1名様にプレゼントいたします!
- いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム
- デッキシールド ドラゴン襲来
- デッキケース ダイマックスレックウザ
- デッキシールド BALL FREAK ドラパルト
- デッキケース BALL FREAK ドラパルト
※ファミリーポケカの箱に少し凹みがあります。ご了承の旨ご応募ください(申し訳ないです…)。
以下の応募方法、注意事項をお読みのうえご応募ください。
【応募方法】
このVログに動画の感想、部員ふたりへのアドバイス、VJポケモン同好会に今後やってほしいことなどなど、自由にコメントいただければ応募完了となります。
※コメントには会員登録が必要です。
【応募期間】
8月8日(日)23:59まで
当選された方にはVジャンプレイ公式から、当選のお知らせメールをお送りします。
【注意事項】
・@vjumplay.comからのメールが受信できるようにしてください。
・当選者には8/16(月)23時59分までメールにて個人情報登録フォームをお送りいたします。
・抽選結果にはお答えできません。
・当選者には個人情報登録から1カ月以内に賞品を発送予定です。
・いただいた個人情報は本企画遂行のために使用し、一定期間経過後破棄いたします。
・一週間以上個人情報の登録が無い場合には、当選を破棄させていただく場合がございます。
皆様のご応募お待ちしております!
次回は「蒼空」「摩天」のシールド戦を撮影予定!
先日ミヤザッティが「蒼空ストリーム」、やまねこが「摩天パーフェクト」を1箱ずつ入手できたので、今度はそれを使ってシールド戦の動画を撮影しようかなと思っています。撮影環境と編集も今回の反省を活かして改善していこうかと…。公開は8月中旬を目指します。タブンネ。いや、タブンネじゃないヤルンネ!
またプレゼン企画もやりたいと思っていますので、ポケモンセンターで何か購入しておきますのでお楽しみに!
それでは!
コメントはまだありません。