どうも、こんばんは。
いやぁ〜池袋でちょっと変わった髪の色に染めてる居酒屋バイトの女は大体がコスプレイヤーだな。
いや、俺が勝手にそう思ってるだけですッ…!!
時を戻そう…
康hey!です。
今日はVログでは珍しくなりそうな物を手に入れたのでそちらを紹介したいと思います。
それがこちら!!
海外限定版 Grandista nero Son Goku
超サイヤ人3だぁあああ!!
遂に出ました!!そして…先程から皆さん気になってると思いますが「海外限定??GrandistaってUFOキャッチャーとかのプライズだよね??」って思った人もいると思いますので紹介したいと思います。
まず、Grandistaはバンダイスピリッツ(旧バンプレスト)が日本国内にてUFOキャッチャーなどのゲーム景品としてゲームセンターなどで展開されている「ヤバイ、超デカい。」がキャッチフレーズのフィギュアシリーズです。
当然ながらここで記事書いてる他の人達も触れているようにドラゴンボールシリーズは海外でも物凄く有名であり、グッズ需要なども日本と同じくらい高まっていますね。(そういえば台湾でヒーローズ始まりましたね。)
その需要にバンダイスピリッツが答えたく、バンプレスト時代にバンスピは急にフィギュア商品のグローバル化が始まり、このneroの他にも日本国内の商品も輸出されるようになり…このように完全なる海外市場向けのみの物もいくつか出すようになっていきました。
近頃は海外でフィギュアの海賊版等も出回っているので次回は正規品と海賊版のちょっとした見分け方についてこのVログで紹介していきたいと思います!!
じゃあ…フィギュア見ようか!!
やはりデカくて重くてカッコいいです…
「これも海外のゲームセンターの景品なの?!」と思われてしまうかもしれませんが…海外にもUFOキャッチャーがある国はあるとは思いますが…商品の法律が日本国内とかなり異なっているらしく、海外でプライズ展開するのは難しいと言われている為、大体が現地のホビーショップや玩具屋などで販売されていることが多いようです…でも日本国内プライズだと一定の予算が決まっている為それに対して海外は市販品として売る為、プライズ以上の予算を出すことができるからこそこのボリュームがだせるのだと思います!!
かなり長く書きましたね…
以上、Grandista nero孫悟空でした…
フィギュアレビューというよりかは大半が海外のフィギュア事情の方が強く出てしまいましたねw
次回は日本国内版と海外市場版のちょっとした違いと正規品と海賊版の見分け方?的なのも紹介したいと思います!!
次回もお楽しみに!!
コメントはまだありません。