北海道の紅葉はラストシーズン!!
いきなりですが、ここでクイズです!!
次の写真の中のどこかにS.H.Figuarts悟飯がいます!
さて、何処でしょうか???
答えは記事の途中で!!
さて、本題へ入りますw
北海道の南側とはいえ、10月末となると紅葉はラストシーズン!
今年最後の紅葉を見にドライブしてきました!
因みにこの時期の道南は昨年も行っており、
Vジャンプレイで記事にしてるので是非!
(紅葉メインではなく登山…でもなくガッツリ修行コースだったけど…)
👇画像タップで過去記事へ飛びます
秋の道南と言えばここ!大沼公園
今回のドライブでまず最初に寄ったのは函館のすぐ北、大沼公園です!
観光バスが留まるほど有名な紅葉スポットで、訪れた時は朝にも関わらず修学旅行生が来ていました!
広い公園をゆっくり自分のペースで散策していくスタイルなので、ゆっくり写真も取り放題!
朝のため人気も無かったので安心してフィギュアの写真を取れましたw
ここでのメインはやっぱり紅葉…と言うよりは大沼だんご!!
当日が賞味期限な上にここに来ないと買えない名物なので、
みんな5包とか10包とか買っていく、道民ならお馴染みのお団子があるのです!
あんこやみたらしの中から団子を発掘して食べるるスタイルで、見た目も味も食べ方も楽しめますよ🍡
こちらへ足を運ぶ際には是非!!
北海道唯一(※)のお城!松前城
道外にお住まいの方はピンと来ないかもしれませんが、
実は北海道にはいわゆる「天守のあるお城」は1つしか無いのです!
(※五稜郭には天守は無く、他には城跡が点在するのみ)
そんな松前城は冬期間は閉まってしまうので、その前に見学してきました!
北海道で石垣だったり櫓だったり、和の伝統文化を味わえる場所って意外と少ないので
コロナで気軽に道外に出られない今となっては数少ない日本を味わえるスポットなのです…
あー早く気軽に本州へ行きたーい!!
因みに、松前城の天守からは津軽海峡の向こうの本州(青森)が望めます!
嗚呼近いけど遠い場所、本州…😭
日本海を望めるくぐり岩
次に訪れたのは日本海にあるくぐり岩!
でっかい一枚岩にぽっかりと空いた、ちょうど人が通れる穴が特徴です
自然の神秘を感じますねー!
さて、ここで冒頭のクイズの正解発表です!
悟飯が居る位置はこちら!
他に人が誰もいないからこそできる、フィギュア撮りの楽しみ方ですねw
フィギュアと比べると自然の偉大さと言うか、大きさを感じます
この自然がいつまでも残るように、観光後は綺麗に立ち去らねば…
寄り道:せたなパノラマライン
日本海に沈む夕日が綺麗だったのでここでちょっと寄り道…
風力発電機と草原の広がるせたなパノラマラインへ!
正直、こういう景色って宗谷(北海道の北の端)までいかないと見れない思ってました…
また行きたい素敵な道に出会えて満足!!
北海道屈指の湧き水スポットへ!
「京極の名水」
この言葉を聞いてピンと来ない道民はエセ道民です!w
ってくらいセコマ(北海道中心に展開しているコンビニ)のCMや商品でお馴染みの、水が美味しい所へ行ってきました!
因みにここでは水は誰でも自由に好きなだけ無料で汲めます!
生水ですので、沸かさずに飲む場合はくれぐれも自己責任で!!!
…美味しかったです😋
さて、今回のドライブはここまで!
これから寒くなり、峠の運転も気を付けたい季節ですが
せっかく感染状況もおきた落ち着来たことですし…
皆さんもフィギュアを撮りにお出かけしてみては如何でしょうか!
くれぐれも感染対策は忘れずに!
それでは、最後まで読んで頂きございましたありがとうございました!!
コメントはまだありません。