ノモセシティからカンナギタウンへ
マキシを倒し、ジムバッジ4つ目を獲得したあと、何かよからぬことを考えているギンガ団を追っかけて町を出ようとしたら、ライバルが勝負を仕掛けてきた! いっつも突然だなあ!?
▶VSライバル
チーム:レントラーLv.32 アブソルLv.30 ストライクLv.31 トリトドンLv.30 ポッタイシLv.32 ヘルガーLv.33
こちらのレベルがだいぶ上回っているうえ、相性的にも有利なポケモンが揃うのでスムーズに勝利。ゴテンネとは力の差が結構付いてしまった。フリーザ戦あたりの悟空とベジータのごとく…。
■213番道路→リッシ湖のほとり→210番道路→カンナギタウン
逃げ続けるギンガ団を追いかけ回して成敗したあと、シロナからの頼みでカンナギタウンにいる彼女の祖母に届けものをすることに。
ゴールドスプレーを使いながら道を進んでいくと、
あれ…霧が…
濃く…
ま、まったく道が見えねえェェェーーーーーーーッ!!!
どうなってるんだここは!?
そうだ、確か「きりばらい」を使えば…って秘伝技取ってないじゃあないかーーーッッ!!! どうしよう…秘伝技を取りに戻るか…?
だが「関係ない、行け」と誰かが頭にささやきかけてくる。
仕方ない、ひとまずこのまま進んでみよう。とりあえずマップを見る限り、西側に進んでいけばカンナギタウンに辿り着ける気がする。
こうして手探りで霧の中を移動していくと、だんだんと目安にしていた木々すら見えなくなり、もはや動いているのか止まっているのかもわからない状態。
一応行き止まりだとぶつかるSEが鳴るが、いまいち判断がつきづらい。そこで思いついた。
ポケッチの歩数カウンターを見るのはどうか?
これで進んでいる時は歩数が動くので視覚的にわかりやすくなる。
とりあえず左に入力し続けて、歩数が止まったら別の方向に移動してまた左に移動できる場所を探って…と繰り返していくことに。
落ち着つくんだ…『歩数』を数えて落ち着くんだ…。
しかしそれでも途中でうまく進めなくなり、最終的にはスティックをガチャガチャしてたら(結局それかい)霧が薄い部分が見え始める。そこから左に入力していたら一気に進むことができた。
こうしてカンナギタウンに到着ゥゥゥゥーーーー!!!!
バトル込みで13分くらいだったのでそんなに詰まらずに行けたかもしれない。
カンナギタウンではギンガ団倒してシロナのおばあちゃんにおまもり渡して任務完了! 秘伝技の「なみのり」をもらい、次はヨスガシティに戻ってメリッサとジムバトルですぞ。
ヨスガシティ
▶VSジムリーダー メリッサ
チーム:レントラーLv.32 アブソルLv.30 ストライクLv.31 トリトドンLv.30 ポッタイシLv.32 ヘルガーLv.33
いつの間にか「バトル中に道具を使用しない」「誰かが倒されたらリセットする」というルールが自分の中で浸透してきてしまったので(最初の方は普通に使ってたけど)、今回もそのルールで縛ってジムバトルがスタート。
そして大苦戦。というのも…
- ゲンガーとムウマージにメンバーが誰も先手をとれず、大ダメージもしくは「あやしいひかり」で運ゲーに持ち込まれてしまう。
- ゲンガーの「のろわれボディ」で主力技が封じられる可能性がある。
- 唯一ゲンガーとムウマージを一撃で倒せるアブソルが、「マジカルシャイン」で一撃で倒されてしまう
とにかくゲンガーが驚異。なんとか突破口はないものかとリセットを繰り返しながら戦い、結局のところ混乱次第で崩されてしまうので、もはや「運で勝つしかない…」と悟りました。
そして10回目の挑戦…。
初手ヘルガーVSフワライド。「わるだくみ」→「ちからをすいとる」で理想パターン。次のターンに「かえんほうしゃ」でわずかにHPが残ってしまうものの(低乱数残り)、やけどを引いた! 「そらをとぶ」を使われるが、そのまま空中でやけどダメージを受けて倒す。これはおいしい。
次のゲンガーは「あやしいひかり」→動いて「かえんほうしゃ」で一撃! ついに10回目にしてヘルガーがノーダメージの状況でムウマージと対面できました。そのままヘルガーでお祈り攻撃成功、しかし少しHPが残ってしまう。次のターンに相手すごいきずぐすりで回復、こちらはまだ混乱中だが、動けて攻撃。いいぞ!
相手は2回目のすごいきずぐすり。2個あったんかい!!! だがこちらも混乱が解けたので再び追い込む。次のターン、また「あやしいひかり」を使われるも、今回も動けて「かえんほうしゃ」でフィニッシュ!!!!
これでようやく時が進んだ……。実時間で30分近くかかりました。
初手理想行動、やけど引き、のろわれボディなし、混乱中4回すべて動く、と完全に上振れ行動を引いての勝利だった。運ゲーには運を引くまで繰り返すのみなのだ…。
ということで我がチームは「上を取られると弱い」「特殊アタッカーに弱い」という懸念点が見事に刺さってしまった相手であった。そもそも混乱で下振れするとどうしようもなさそうですが…。
今回の結果を考えると、壁張り(リフレクター、ひかりのかべ)できる耐久型がほしいと感じる。シンオウ地方だと…ドータクンが適任か!? がんばって捕まえたアブソルだったけど、現状遅めの素早さが結構厳しいですなあ…。
ミオシティへ
■218番道路→ミオシティ
秘伝技の「なみのり」が使えるようになったので、水の上を渡ってミオシティへ。今回はすぐにジム戦を終えてすぐにジム戦。
▶VSライバル
ミオシティのジムへ向かう途中、またしても唐突に戦いを申し込んできたゴテンネ。いつものメンバーに加えて新しくヘラクロスが増えていたが、こちらにはストライクがいる。今回も弱点を突いていき問題なく勝てた。
▶VSジムリーダー トウガン
チーム:ヘルガーLv.36 ストライクLv.35 レントラーLv.36 トリトドンLv.35 エンペルトLv.36 アブソルLv.34
ヘルガーでドーミラー対面、「かえんほうしゃ」で微妙に残ってしまい「トリックルーム」からの「あやしいひかり」。ここでも混乱かよォォォ!? しかしヘルガーは動いて倒す。えらい!
ハガネールとトリデプスはトリトドンで倒して勝利。しょうもないプレイミスもあったのですが、トリトドンが頑張ってくれました。
ジムを出た直後、ゴテンネに連れられて図書館で久々にナナカマド博士とヒカリに再会。博士から「幻のポケモンを探してほしい」と頼まれる。断れそうな雰囲気ではなかった。そして突然爆発が起きたというリッシ湖へ向かうことに…。
続く!
コメントはまだありません。