お話の前に……
2022年正月から心機一転、“全クエスト制覇”と“HR200くらい”を目指して活動を再開した世界一のガンランサー(笑)。
前回の記事で書いたイズチ討伐を始めとした、
里クエの下のほうを軽快にクリアーしていき、その結果ついに、里長のフゲンに呼び出されて、
「オマエさんだったら……このクエストもできるだろう!!」
ってんで、最後の里クエ(たぶん)を依頼してもらったのである!! しかも、そのクエストであーだこーだいろいろあって、
「よし……ッ!! いいスクショがたくさん撮れたぞ!! これは記念すべき連載100回目近辺で、この体験談を書けるな……!!」
そう確信して、
「わーいわーい^^ いいネタを仕入れられたときって、こんなに心が安らぐんだね^^ 今年の初詣のときはいつもの「金金金ッ!!」じゃなく、世界の平和でもお願いしよーっと^^」
聖人君主と化して、その日は心安らかに眠りについたのであった。
でも……。
翌朝、
「よーし^^ 今日も未消化のクエストをがんばっちゃうじょー^^ スクショもバンバン撮影してね!^^」
と、ゴキゲンでNintendo Switchを立ち上げようとしたんだけど……。なんと……((゚Д゚;))
「マイクロSDカードが読み込めなくなったけん、立ち上がらんよ」
などという、まったくもって想定外のエラーが出やがったではないか……(((( ;゚Д゚)))
まあ、これまでも読み込み不良はあったので、最初こそ楽観視していたんだけど、PCでも、別のNintendo SwitchでもSDカードを認識してくれない……。さすがに焦って、
「せせせ、せめて、まだ吸い出していないスクショだけでもアクセスさせて……!!!><」
神にも祈る気持ちであらゆる手段を講じてデータを抜き出そうとしたんだけど、
「マイクロSDカード、ちんでるので、いくら呼び掛けても無駄やけんね」
と、うんともすんとも……!(((( ;゚Д゚)))
いま調べたら、最後にスクショのバックアップを取ったのが1月5日なので、そこから……丸5日分の活動記録が雲散霧消しちまったぁぁぁぁあああ!!!>< ここ数ヵ月で、いちばんがんばってクエストやってた期間なのに!!!! ししししかも、俺の最終里クエの模様が!!!>< たくさん撮影したのにぃぃぃいいいいい!!!!><
とまあ、正月早々、こんな悲惨な目に遭ってしまったのです……(((( ;゚Д゚))) 大丈夫か、今年の俺の運勢は……。
仕方ないので、今後しばらくはデータ消失もネタにしつつ記事を書いていこうと思っている。転んでもタダでは起きないのが、俺の座右の銘のひとつだからな。
まだあった、未開の地
さて。
とりあえず、辛うじて今回のリポート分はスクショが残っていたので、ササっとそれを書いてフィールドに戻りたいと思う。というのも、データが吸い出せなくなった分を取り返そうと昨日から必死に里クエの2周目をやっていたんだけど、まだまだ追いついていないから^^;
そうそう、今回は里クエ★1の最後に残った“ホオズキころころ”をやらないといけないのだよ。
とはいえこのクエストは、“火玉ホオズキ”という納品アイテムを8個集めればいい……という採集系のクエストなので、大きな問題はない。ていうか、里クエの★1の時点で問題があったらそれこそ大問題なわけだが(苦笑)、なんとここで俺は……思わぬ驚きと、自分の視野の狭さを痛感させられて、
「お、俺は50歳にもなって……なんて浅はかだったんだろう!!><」
と、深く深く反省させられることになるのである。
それは……クエストがスタートした直後のことであった。
採集系のクエストはマップ上に対象物の在り処が表示される仕様なので、昔の『モンハン』と比べると格段に遊びやすくなっている。
これはきっと、フィールドに高低差や入り組んだ場所が増えてきて、狩り初心者だと目標物を発見できずにクエスト時間が終了してしまうかも……という事態に備えてのことであろう。オトモガルクも含めて、こういったユーザーフレンドリーなところが『モンハンライズ』の大きな特徴のひとつなのだ。
そして、降り立ったキャンプでマップをよく見ると……おお?? このすぐ近くに、火玉ホオズキがあるではないか!
場所的にテントの真北なので……すぐ近くにそびえる、オトモガルクの形をした岩の上にあるんじゃなかろうか??
あの岩、いかにも人跡未踏な霊峰に見えるけど、翔蟲を使えば簡単にてっぺんまで行くことができる。そんなこと、俺はとうに理解済みなのだ。
なので、
「よし^^ 1個確保だな^^」
ニコニコと笑いながらガルク岩の上まで行ってみたんだけど……あれれ?? ホオズキなんて、どこにもないんだけど。
「おっかしいなあ」
場所的には……うん、間違いなくこの近辺だ。しかも、ホオズキはきっと赤くて目立つだろうから、見落とすこともないと思うんだけど……。
「ぬうう……?? どこに隠されているんだ??」
まさか★1の里クエで、しかもキャンプの近辺で、こんな謎解きゲームみたいなことになるとは思わなんだ。とはいえ、コレを発見できないと気持ち悪いこと甚だしいので、俺は慎重に岩のまわりをテクテクと歩いてみたのである。
す、すると……(((( ;゚Д゚)))
「……あれ?? こ、こんなところに……小道みたいなものがあるんですけど……」
崖沿いのその道はキレイに整備されており、片側には竹で作った柵まで設けられていた。つまり、近所の人の生活道路としてしっかりと活用されているってことである。
そ、そんな、県道みたいな立派な道に……。
遊び始めてから1年近くになるっつーのに、気付かないなんてことがあると思いますか……??
まるでオバケの道(なんだそりゃ)を見つけたような気分になって、恐る恐る進んでいくと……。
うわああああ!!! ホオズキあったぁぁああああ!!!!
こ、こんなところに、アイテムになる植物があるなんて……。こ、これ……完全に……ッ!!!
「こんなところがあるなんて、いまのいままで知らなかったッ!!! つ、つまり、ここは……未開の地ってことかぁぁぁあああ!!!!(((( ;゚Д゚)))」
いやあ、正月から本気で驚かされたわ……w
キャンプから歩いて20秒くらいの場所なのに、マジでこれまで未発見だったというね……。
ホラ、この小道をちょっと進めば……。
キャンプあんじゃん……(((( ;゚Д゚))) つまり、支給品ボックスのあたりから軽く見上げれば、この道も見えていたってことか……。
さらに言うとだな……。
この日初めて、キャンプの裏手で大翔蟲も発見www
びょーーーーんと飛びつつ、
「なんでこんなに目立つ道や物体に、いままで気付かなかったんだ俺は……。むしろ、そのことに感心するわ……」
自虐も込めて、そんなことを思ったのであった……。
続く。
▼前回の記事はこちら▼
『モンスターハンターライズ』
発売日:2021年3月26日(金)
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:ハンティングアクション
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
※インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイ対応
©CAPCOM CO., LTD. 2021 ALL RIGHTS RESERVED.
コメントはまだありません。