どうも!吉本興業所属のイラストレーターすぐる画伯です!
今回はVログ第13回です!
今回もこちらのVログではネタを考えた経緯や、イラストの下書き過程などの制作背景も紹介させていただきたいと思います!
▼シルバー・フォング▼
今回Vログ版の「遊戯王ほのぼの1コマ」に選ばせていただいたカードは
シルバー・フォングです!
このカードはカラー版 遊☆戯☆王の5巻を読んでいた時に出会いました!
このカードが出てくる舞台は、第10回Vログの時に紹介した梶木漁太とのデュエルの時です!
その回のVログでは海の竜の神、リバイアサンのかっこよさに魅了され1コママンガを描かせていただきました!
覚えていますでしょうか!すっごいかっこいいんです!
ですが今回はそのデュエルに登場したもう1体気になったモンスターがいたので、紹介させていただきます!
ということで、その回のデュエルを振り返りながら進めさせていただきます!
梶木くんと出会ったのはここ、島全体が会場となっている「決闘者(デュエリスト)の王国」での大会の中です!
もう何回も紹介させていただいてお馴染みですね!
この大会、制限時間が48時間もありながら、食べ物が用意されていないようなのです!
しばらく何も食べていない腹ペコな遊戯くんたちが、たまたま見つけた梶木くんの焼き魚を勝手に食べてしまったところからデュエルが始まります!
海のデュエリスト、梶木漁太です!
そんなわけで怒った梶木くんとデュエルをすることになってしまいました!
梶木くん「へへ!」って笑うほど余裕そうです!
それもそのはず、実はこの海のフィールド、梶木くんにめっちゃ有利なんです!
場に海系のカードを出すと、本当の海のごとく水中に潜り込んで、姿を隠すという仕掛けがあるんです!
潜っているので攻撃を与えられません!
しかもそれだけじゃなく、海系のカードが攻撃をする時は
海面からいきなり姿を出して、海へ引きずり込むのです!
これ、遊戯くんやっぱり不利すぎますよね??
振り返ってみてもずるいです!!
水の中で太刀打ちできない敵に対し、遊戯くんも苦戦しています!
そんな中、遊戯くんは考えました!
ある作戦のもと出したのがこのカードなんです!
出ました!シルバー・フォングです!!
オオカミのモンスターとだけあって「魔性の月」というカードとセットでさらに凶暴化しております!
このグオオオオオオという遠吠え、迫力あってかっこいいですよね!
白熱のデュエルの途中ですが、、、ちょっと思ってしまいました!
オオカミの遠吠え、どこまで届くのかな!
声通るオオカミならいいけど、喉弱いオオカミもいるよな!
喉大丈夫かな!
そんなおせっかいな妄想が止まらなくなってしまい
喉弱いシルバー・フォングを描いてみました!
それがこちら!
これなら安心だね!!
▼iPadで下書きから清書まで▼
ということで、今回も描きあげていく様子です!
iPad proでCLIP STUDIOというアプリを使っています!
完成です!
▼シルバー・フォングを描き終えてみての感想▼
ということで、今回はシルバー・フォングを描かせていただきました!
喉に優しい遠吠え、いかがだったでしょうか!
実際のオオカミにもよかったら取り入れてほしいですね!
余談ですが、この喉弱いシルバー・フォングくん
頑張って遠吠えした後はやっぱりこれとセットですよね!
のど飴舐めてる!!
自己管理完璧です!
というわけで今回はこれでターンエンドです!
すぐる画伯でした!
▼今回も見てくださってありがとうございました!▼
今回も読んでくださって、ありがとうございました!
Vジャンプレイβさんの公式ツイッターでも、毎週1コママンガが投稿されますので是非チェックしてみてください!
ちなみに今回のデュエル、結局シルバー・フォングはあの後リバイアサンに倒せれてしまうのですが、
セットで出した「魔性の月」が勝利への決め手となってくれます!
遊戯くんの作戦が天文学的にも賢くて勝ち方が気持ちいいので、よかったら是非読んで見てください!
コメントはまだありません。