前回までの記事はこちら↓
戦闘にはコツがあるらしい
今回、妖怪は初見プレイ。
ひらいさんとすぐるんぱさんに教えてもらいながらゲーム『VALHEIM』をはじめたよ。
VALHEIMで生活をしていると、必ず戦闘タイムがやってくるのだけれど、意外と戦闘が難しいの。
そこで、会話の中で教えてもらったコツを箇条書きにしてみたよ☆
- 骸骨は棍棒で叩くと倒しやすい
- 焼いた肉を食べてから戦闘するの推奨(少しの間HPが自動回復)
- 盾で防御してから叩くと攻撃力が上がる
VALHEIMのギミックは結構細かくて、どうやら敵によって弱点となる武器があるらしいのだよ。
たとえば、骸骨のモンスターには弓よりも棍棒が強い!
叩いたとき相手に与えたダメージが『黄色い文字色』で出たら、それが弱点武器だと分かるのだって。
スタミナ管理が大切
攻撃しても逃げるために走っても、足音がしないようにしゃがんで歩いても…とにかくスタミナが減っていくから、スタミナ管理はすごく大切。
焼いたお肉を食べるとHP(体力)とスタミナが増えて、HPの自動回復効果もあるから、必ず食べて戦闘に向かうと吉らしいよ☆
焼いたお肉は、動物を狩ったときにドロップする生肉を、”焚火”と”調理設備”を設置して焼くと、出来るよ。
「じゅ…」という音がしてすぐにお肉をとらないと、焼いたお肉ではなく焦げカスになってしまうから気をつけてね。
ククククク…
肉の安定供給にはイノシシとか、動物を捕まえて飼育で増やすといいのだって。
いずれロックスという動物を捕まえて飼育できるようになると食べ物には困らなくなるらしい。
ああ~農場と牧場を作りたい!
初!ボス討伐と、女王の力!??
もっともっと遊ぶぞ~!!
読んでくれてありがとうー!
コメントはまだありません。