※2/28追記:【注意!】2/28に配信されたVer.1.1.0で、「ムラに戻ると出現していた大量発生が消える」仕様になったため、事実上リセマラは不可能になりました。Ver.1.1.0以降では本記事で紹介している方法は行えません。
大量発生中は色違い出現のチャンス!
探索出発時に発生することがある、ポケモンの「大量発生」。フィールドの特定の場所に同じポケモンが多数出現する状態で、このときは【色違いの出現率が大幅にアップ】している。
大量発生自体の発生確率が高いこともあり、今作では色違いのポケモンが手軽にたくさんゲットしやすいのだ!
そして大量発生時にセーブとリセットを繰り返すことで、そのポケモンの色違いが出るまで粘ることもできる(いわゆるリセマラ)。
その手順については以下のとおり。補足事項や注意点についても説明していこう。
色違いを狙う流れ
【※おまかせレポートはオフにする】
①大量発生が出現したフィールドに行く
②ベースキャンプでセーブする
③大量発生地点へ行く
④すべてのポケモンを確認するまで捕獲か倒していく
⑤色違いが出なかったらリセット(ホーム画面を開いてゲームを終了)
⑥リスタート後、ムラに戻る
⑦目的の大量発生はそのまま残っていることが多いので再び出発
以下色違いが出るまで②~⑦繰り返し
補足1:大量発生の出現数
最大で12匹くらい出現し、1度に最大4匹まで出現する。稀にオヤブンが出現する場合もあり。捕獲、倒す、逃がすなどして次のポケモンが出現しなくなったら打ち止め。その時点で色違いが出なかったらリセットしてOK。
補足2:②でセーブする理由
本作は恐らくフィールドに入った時点で出現するポケモンの個体が確定する仕組みになっていると思われる。
これは大量発生も例外ではなく、例えば大量発生7匹目で色違いが出た場合、フィールド内でセーブした状態ならリセット→ロードでも同様に7匹目で色違いが出現するのだ。
つまりベースキャンプでセーブしておくことで、もし色違いの捕獲に失敗してもリセットすればやり直すことができる。いわば保険。ポケモンによっては逃げやすいので、毎回忘れずにセーブしておきたい。なぜベースキャンプなのかは後述。
補足3:⑦の時に別の大量発生が出現した場合
⑦でムラに戻った際、目的の場所に別のポケモンの大量発生が出現している場合もある。これは別の大量発生情報に上書きされたため。
その場合、もう一度リセットしてからまたムラに戻ればOK。そうすれば前の大量発生が出た状態に戻すことができる。ただリセット後も再び別の大量発生に上書きされることもあるので、その場合はまたリセットしよう。
【注意点】色違いが出た場所でセーブは控えよう!
ベースキャンプで毎回セーブするのではなく、色違いが出たらその場でセーブすればいいのでは? と思うかもしれないが、それには理由がある。
大量発生のポケモンを発見した場所でセーブすると、ロード時に出現するポケモンの最大数が減ることがあるからだ。
例えば10匹目付近で色違いが出た際にセーブしてリセットすると、ロード直後に大量発生が終了してしまい色違いのポケモンが出現しなくなることがあった(泣きそうだった)。
ただ詳しい仕組みはわからずで、最初の4匹で出現した際にその場でセーブ→ロードしてもそのまま色違いが残っていることもあった。後半に出現するポケモンの数が減るのかも?
そのため、色違いが出現した際にセーブするのは控えた方がいい。毎回ベースキャンプでセーブするのは少し面倒かもしれないが、万が一を考え、念には念を入れておこう。
流れと注意点を把握したら、あとは色違いが出るのを祈るのみ。数回のリセットで出る場合もあれば、3時間くらいやっても出ない場合もあるので、根気よく挑戦してみよう! また、ベースキャンプから近い位置で大量発生している時がマラソンの狙い目。移動にかかる時間が少ないのでそのぶん回しやすい。
もちろんマラソンはせず、大量発生が出たら毎回行ってみるだけでもよいかと思う。
大量発生中の捕獲
警戒度が低くいポケモンは離れた位置からボールを投げ続けていれば捕獲しやすい。しかし攻撃的なポケモンだと結構大変。ボール投げにこだわっていると、4匹から集中攻撃を浴びて主人公がやられてしまうなんてこともままる。隠れられる草むらはあるかどうかも影響しやすいので、それぞれのポケモンや場所にあった対処方法をしていこう。
<最後に>
繰り返しになるが、ベースキャンプでセーブを忘れずに! 流れでやっていると結構忘れがちで、自分はセーブし忘れたのに気付かず色違い出現後にリセットしてしまったことがあったぞ!!(泣)(泣)(泣)
もし「あれ?レポートしたっけ?」と思ったら、前回のレポート時間を確認してみよう! あとリスタート後にムラに戻らずそのままうっかり大量発生地点へ向かってしまうこともありがち。皆さまのご検討を祈ります。
おわり
コメントはまだありません。