どうも、つくるさんです!
このVログは
「ジャンプ作品に登場したあの武器をダンボール工作で再現しよう!」
という連載です。
今回は『遊☆戯☆王ZEXAL』より遊馬たちが使う「デュエルディスク(D・パッド)」を工作!
かっとビングーー!!
☆工作用の型紙は記事の下部からDLできます。
↓メイキング動画はこちら
アニメの変形を再現!
「かっとビングだぜ、オレ!!」
作るぜ!
詳しい作り方は動画を見てね!
型紙にあわせて切り出したダンボールを重ねて接着していきます。
厚さ1.5~2mmの薄い材料を使うときれいに仕上がります。
(材料の厚みを統一するのがポイント!)
ホームセンターやネット通販で新品のダンボールを買うとGOOD。
ダンボール以外にもスポンジボードや硬めのボール紙でも作ることができます。
カードを入れる部分はゆとりをもたせた設計なので、カードプロテクターを装着しても使えます。
モンスターゾーンにあわせてD・パッドの外側も作ります。
モンスターゾーンの▽マークはビニールテープを切って貼り付けました。
↓型紙(PDF)はこちらからダウンロードできます。
https://drive.google.com/file/d/1Ftm-lbZ5PM7M1hPJN-yD0J5MNE1TiMfU/view?usp=sharing
部品が大きい型紙は分割されています。
A4サイズ、拡大縮小なしで印刷、寸法線を目印にしながらテープ等でつなげてお使いください。
ダンボールの厚みは1.5mmを前提に設計されています。
ダンボール以外にもスポンジボードや色画用紙を使ってもOK!
オリジナルのデュエルディスクを作ってみてください。
その他の材料として
・紙管(丸めた紙やトイレットペーパーの芯でもOK)直径30mm
・アイスの棒長さ(持ち手に使用。割り箸でもOK)9mm幅・長さ110mm x6本
が必要です。
☆うまく変形させるには技術が必要になります。
(変形ナシで作っても楽しいよ!)
※事故・損害等については保証をいたしかねます。怪我のないよう安全にお取り扱い・お取り組みください。
コメントはまだありません。