ガンランスの機動力
いきなりですがここで、“モンハンあるある”をひとつ。
「クエストで最後まで残りがちなのは高難度クエではなく……小型モンスターの大量討伐~~~!! あるある~!!www」
ね? 皆さんも心当たりがあるでしょう??
なんでこんなことを書き始めたのかというと、じつは俺、この“あるある理論”をトレースするかのように……!
フロギィやらリノプロスやらを大量に狩るクエストを食べ残してしまっていたのよ!!!www
考えてみたらこれって、18年前の初代『モンハン』のときから必ずやっちまうあるある行動なので、ちょっと情熱的に表現するなら、
「18年連続18回目の快挙!!」
ってことになろうか。甲子園の常連校かっつーの……w
とはいえ、年明けから狩猟欲が満ち満ちている俺としては、ルドロスだろうがフロギィだろうが、他の生物に迷惑をかけているのであれば許しておくわけにはいかない。さっそく集会所上位クエスト“水没林の迷惑集団”を受注して、湿度120%の水没林へと歩みを進めたのでありました。
さて以下より、他の武器と比較して圧倒的に“機動力”に優位性を持つガンランスの自慢話となる。
こう書くと、
「は?? ガンランスに機動力??ww 何言ってんのwww ランスとガンランスは大昔から、重くてズリズリと引きずって歩く武器……ってのが定説になってるじゃんwww 機動力とかwww 正反対すぎるwww」
そう言って笑う人々が出てくるかと思う。が、そんな人こそぜひともガンランスを1本作っていただき、つぎの入れ替え技をやってもらいたいのである。
その技とは……!!
もちろん↓コレだぁぁぁあああ!!!
バヒューーーーーん……!!!www
そうです!!!
ガンランスを逆に構えてロケット噴射とする、砲撃の応用技!! 重量級武器であったガンランスを、まるでラピュタのような“空飛ぶ移動要塞”と変貌させた“ブラストダッシュ”ですよハンターの皆さん!!!
当連載の黎明期に、このブラストダッシュをテーマに書いたことがあるけどね。
でも当時はブラストダッシュを覚えたてということもあり、
「え、えーっと、ブラストダッシュでたくさん移動するには……Aボタン長押しで1発目のロケット噴射を出したあと、空中で進みたい方向にアナログスティックを傾けつつZR+Aを押して2発目のロケット噴射、さ、さらにもう1発出せるので、再びZRで方向をアナログスティックの長押ししてAボタンをZRでえぇぇえ……って、うわああああ!!! とっくに着陸してるぅぅぅうううう!!!!(((( ;゚Д゚)))」
錯乱してメチャクチャな操作をしている間にとっくに我が分身は着陸していて、のんびりと地面で一服していた……なんてことをくり返していた。
しかし、あれから半年以上が経過し、その間もマメにブラストダッシュを使っていたことから……いまや完全に、意のままに操れるようになったわ!! 俺にとってのブラストダッシュは、毎朝午前4時に飼いネコに叩き起こされてご飯の用意をするのと同じくらい、自然な行動になったのである!!
当連載の100回記念記事で『モンハンライズ』の一瀬ディレクターにインタビューをさせてもらったけど、その会話の中で“ハンターの移動方法”について言及した場面があった。
『モンハンライズ』では、スタミナの心配をせずに高速移動ができるオトモガルクが導入されたことにより、これまでのシリーズ作品と比べてかな~~~りフットワーク軽くフィールドを駆け巡れるようになっている。それにより、ほとんどのハンターがオトモガルクを活用して移動をしていると思うんだけど、中には旧来の『モンハン』での遊びかたを踏襲すべく、オトモはアイルーを2匹、移動は翔蟲とサブキャンプを巧みに利用して行う……という剛の者も少なくないんだとか。
でも、そのインタビューのときは言わなかったんだけど、じつは『モンハンライズ』には“第3の移動方法”が存在することを、俺はよく知っていたのであるよ。……そう、それこそが、ガンランスのみに許されたブラストダッシュなのだ。
ガンランスの砲撃をロケット噴射にすることで、文字通り爆発的な推進力を生みだして一気に空間を駆けてしまうこの方法……!! 操作に慣れてしまいさえすれば、ややもすれば翔蟲以上に素早く、そして距離を稼ぐ移動が可能になるのである。
↓こんな感じでな!
バヒューーーん……!!!www
もひとつ、バヒューーーーーん……!!!www
ナントカのひとつ覚えみたいに、ただただ空中を飛んでいるだけじゃないぞ。
じつはロケット噴射を出しているさなかに、Aボタンを押して通常砲撃をすると……!!
↑これ、我ながらじつに見事なスクショなんだけど(自画自賛)、砲撃の反動でガンランサーの身体が浮き、さらなる上空に行けるのである!! しかも砲撃の重ね掛け(っていうの?w)が可能なので、より高い場所に行こうと思ったらボンボンボンと3発くらい空中砲撃し、そのあとでZR+Aでロケット噴射を出せばいい。……ここ、かなりややこしい操作に見えてしまうかもしれないけど、50歳のおっさんガンランサーでも余裕でこなせるので、皆さんもぜひやってみてください!!w
使いこなせるようになると、崖の向こうにある↓こんな高台にも……!
ブラストダッシュ+砲撃で高さ調整+ブラストダッシュで……!!
軽々と行くことができる!!!w これぞまさに、『モンハンライズ』における“第3の移動方法”だよね!!!ww
「はーおもしろかったwww やっぱり、ブラストダッシュ最高だわwww もう、バヒュンバヒュンと飛んでるだけで大満足www」
スクショを撮影し、大いに満足して集会所に戻ってきたんだけどさ。
……肝心のルドロスとフロギィ、ぜんぜん討伐してねーよ(((( ;゚Д゚)))
続く……w
▼前回の記事はこちら▼
『モンスターハンターライズ』
発売日:2021年3月26日(金)
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:ハンティングアクション
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
※インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイ対応
©CAPCOM CO., LTD. 2021 ALL RIGHTS RESERVED.
コメントはまだありません。