戦いたかったんだよねえ!
『鬼滅の刃』前半の山場のひとつである“那田蜘蛛山”を舞台にした戦いも、いよいよ本格化してきたぞ。
前回の日記に詳しいけど、
映像を見るだけでなく、みずから炭治郎を操作しての捜索が始まって、いい意味で“いかにもゲーム”って感じになって来た。
インタラクティブが売り物のテレビゲームである以上、やっぱりキャラクターを操作してナンボだからな!! みずからの脚(炭治郎だけどw)で那田蜘蛛山を捜索してヒントを集め、この山のナゾに肉薄していく……!
アドベンチャーゲームにありがちなお約束の展開だけど、だからこそ安心感を持って遊べるんだよね。取りこぼしのないように、行けるところはすべて行って捜索をしたところ、ついに……!
あ、村田さんwww そう言えば彼に初めて会うのは、この那田蜘蛛山だったよなー!
なんと村田さん、この『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』では大抜擢されて、
対戦モードの操作キャラのひとりとして使用することもできる。
ただ、その人の良さもあってか、俺の場合はどうしても、
試し斬りの相手として彼を起用することがメチャクチャ多くなっているんだけど……!((゚Д゚;))
でもそれは裏を返せば、なんだかんだで最後まで生き残って戦い続けるという、彼の生命力、受けの強さ、そして世渡りのうまさを信頼しているからで、それはぜひとも、村田さんにも誇ってもらいたいと思うわけよ(何言ってんだ)。
そんな村田さんに、
「癸(みずのと)とか、お呼びじゃないよ!」
と叱責され、鬼に操られている先輩からも、
「もっと上の階級を連れてきてよ!!」
と罵られているうちに……!!
!!!!! でたぁぁぁあああ!!!www
累、怖っ!!! このあと、遠くない未来に戦わなきゃいけないことを考えると、累の存在感はヤベェものがあるわ!!((゚Д゚;))
でもとりあえず、まだ累には引っ込んでいてもらってだな……!
そう!!! 先にクモ母!! 原作もアニメもすべて見ている俺は、先にクモ母を倒さなきゃいけないことをよく知っているんだよ!!!ww
てなわけで、ひさびさにバトル開始だ!!
しかもここでは原作と同様、
お……! まさかの……!!
炭治郎と伊之助の共闘!!! これ、やりたかったんだよねー!
さあさあ、クモ母の操る“頸無し鬼”と、ガチンコで対決だ。戦闘するの、マジでひさしぶりなので、ちょっと不安だけど……w
ただ……w
貼れる写真の限度に達したので、続きは近々!!w
▼前回の記事はこちら▼
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』
公式サイト:
https://game.kimetsu.com/hinokami/
発売日:2021年10月14日(木)
プラットフォーム:PlayStation 4/PlayStation 5/Steam/Xbox One/Xbox Series X|S
プレイ人数:1~2人(オンライン対応)
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会
コメントはまだありません。