今日は部員1名がポケモン関連商品(ゲームやカード、グッズなどもろもろ)で使った、2021年の出費をまとめてたという個人的部費レポート。
なんで3月中旬の今頃…というのも、「確定申告」というリアルイベントでもろもろまとめていたからです。(毎年ギリギリで出すパターンの人)
それでは見ていきましょう!
※出費はポケモン関連商品およびポケカのシングルカードに使った金額を大雑把にまとめたもの。また、弟へポケモン軍資金として渡した金額も合算しています。
2021年ポケモン出費額
- 1月:94,000円
- 2月:31,000円
- 3月:12,500円
- 4月:41,000円
- 5月:26,000円
- 6月:54,000円
- 7月:48,500円
- 8月:49,000円
- 9月:72,000円
- 10月:81,500円
- 11月:72,500円
- 12月:113,000円
合計:695,000円!
一ヶ月平均すると約58,000円……ッ!!!
これを多いとみるか少ないとみるかは人それぞれかもしれません。自分としてはポケモンだけでこの金額は確実に多い…ッ!!!
月ごとに結構バラつきがあるのは、ポケカの新弾や買いたいグッズがどれくらいあるかに左右されているからですね。それでは月に使った出費のTOP3を見ていきましょう。
【3位】10月:81,500円
拡張パック「25th ANNIVERSARY COLLECTION」と同時発売の各種グッズと、「ANNIVERSARY GOLDEN BOX」(17,500円)の支払い完了日が10月だったのでここが大きく加算されました。
あとは記事でも紹介した「ちからつきた」グッズと、「イーブイヒーローズ」が再販したタイミングで何箱か買ってたような…。正直よく把握していません。
【2位】1月:94,000円
新年からこんなに使っていたのか…。拡張パック「一撃マスター」「連撃マスター」とそのプレミアムトレーナーボックス、同日発売のポケカグッズ、そしてホウエン地方のポケモンfitが発売された月。
さらに今はもう実施していないポケモンカード定期便(懐かしい)の支払いや、現行で発売していたデッキシールドやケースの購入もありました。
【1位】12月:113,000円
10万超えの圧倒的1位!! …11万だとおお…!?!? 「VMAXクライマックス」と「スタートデッキ100」ともろもろポケカグッズに加え、「トレーナーズオフショット」グッズと注目商品が一気に発売。なかなかえぐい月でした。
あとミスドの福袋も合算しています。ドーナツ代としてノーカンにするか迷いましたが、ほぼポケモングッズ目的ではあるので。
ということで1年の最後と最初でワンツーフィニッシュという、2021年をポケモンに捧げてきたことを象徴するかのような結果となりました。まあ毎年1月と12月に結構いい商品固まる傾向にある気がします!
最近はポケカ関連の出費が特に多い!
やはり昨年はポケカを本格的に始めることなった&品薄で入手機会が減ることになったのが重なり、「とりあえず買えるうちに買っておこう」欲が強くなってしまったのが特に出費が増えた要因です。
以前はポケカ関連商品って、よほど人気商品で出なければあとでも普通に買える状況だったんですが、今って発売日逃すと今後買えるかどうかわからないですからね…。最近はオンラインと店舗で1個ずつ買うことも多く、なおさら出費がかさみます。再販タイミングでさらに買ってしまうこともあるある。
今年はもう3月の段階で去年以上の出費になりそうな予感がしています。今月はここ数日で45,000円くらい使ってるし、4月8日は「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」に加えてポケカグッズ24点も出るし……。
抑えたいなあと思いつつ、今の環境が続く限り抑えることはしていかなさそうです。買いたいものを買わないという選択肢が“ない”というか。ポケモンのゲームでよく「いいえ」にしても結局話がループして「はい」にしないと進めないじゃないですか。あれと同じです。
買いますか? もちろん! ▶がまん!
買いますか? もちろん! ▶がまん!
買いますか? ▶もちろん! がまん!
30000円 うしなった
自分はあと何年生き延びられるでしょうか?
おわり
コメントはまだありません。