善逸の見せ所だな……!
前回、炭治郎&伊之助の黄金タッグで蜘蛛の鬼(母)を撃破したので、
「となれば……つぎはやっぱり……!!!」
と想像していた通り……!
やっぱり善逸の見せ場だよな!!ww そうこなくっちゃ!!!
このへんも原作やアニメの通りなので、ストーリー的に、
「!!!?!?!」
なんて驚かされることはない。そもそも、全国1億3000万人くらいが、物語の最後まで詳細を知っているわけだしなw
それでも、みずからキャラクターを動かして話を進める……というアクションはゲームならではのものなので、
「うんうんw 楽しい楽しいw 操作キャラが善逸になったって時点で、なんかうれしくて笑いがこみ上げてくるしwww」
と、油断ならない那田蜘蛛山にいるってのに、顔にニヤケが浮かんで仕方なかったわ。だって、那田蜘蛛山の奥地に向かってビクビクしながら歩を進めているあいだ、しょっちゅう、
↑こんなシーンが挟み込まれるんだものw ニヤニヤしないほうが難しいってもんだわw
しかし、遊んで(?)いられたのはこのへんまでで、徐々に善逸も危険な戦いに巻き込まれていってしまう。そのきっかけとなったのは、原作でも見た↓こいつ……!
デタ!!!! 人面蜘蛛!!!
これに驚いた善逸はさらに山の奥へ奥へと追いやられてしまい、ついに“決戦の場”に足を踏み入れてしまうのだ。
ずず~~~ん……!
うわあ……!
やっぱりここで戦うのか……!
那田蜘蛛山編における、善逸の唯一にして最大の見せ場となるところだけど、きっと俺が操作して蜘蛛の鬼(兄)と戦うことになるんだよねぇ……?
善逸、雷の呼吸・壱ノ型しか使えないよな……? 俺に使いこなせるのかな……!?
そんな、ゲームならではの心配をしているうちにも、話はズンズンと先に進んでしまった。
でろ~~~ん……w
予想通り、出てきちゃったよ蜘蛛の鬼(兄)が……!
ってことは、このあとの展開も……!
ですよねぇぇぇえええ!!! すでに蜘蛛の毒にやられてて、にっちもさっちもいかない状況に追い詰められていたんだよねぇぇぇえええ!!!www
追い詰められた善逸……。
迫る、蜘蛛の鬼ども……!
そして、恐怖のあまり気を失ってしまった善逸は……!
ふわり……!
次回、蜘蛛の鬼(兄)と壮絶バトル!!
▼前回の記事はこちら▼
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』
公式サイト:
https://game.kimetsu.com/hinokami/
発売日:2021年10月14日(木)
プラットフォーム:PlayStation 4/PlayStation 5/Steam/Xbox One/Xbox Series X|S
プレイ人数:1~2人(オンライン対応)
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会
コメントはまだありません。