絵になるねえ……!
いよいよ、那田蜘蛛山の決戦も……中盤戦(おそw)。
善逸vs.蜘蛛の鬼(兄)による、戦いの火ぶたが切って落とされた!!
これ、善逸が気を失って、バトルに入るまでのカットがめちゃくちゃかっこよくてさぁ……!! 四の五の言わず、スクショを貼るけど……!!
バチバチバチ……ッ!! と、善逸の闘気がみなぎったところでぇ……!!
バトル開始!!! まるで映画のような導入最高!!!
しかし、問題はここからだ。
画面を満たす小蜘蛛を気にしつつ、善逸らしい圧倒的なスピードで蜘蛛の鬼(兄)を圧倒してやる……と思っていたんだけどさ(((( ;゚Д゚)))
べちゃwww
ぬはぁぁぁああああ!!!! けっこう遠距離から、毒のカタマリを投げてきやがるよ!!!><
いや、せっかく機敏な動きをしているんだから、華麗にかわせばいいんだろうけど、こうやって遠距離のブツを投げられるとナゼか……(((( ;゚Д゚)))
べちゃべちゃwww
不思議とみずから当たりにいっちまって(反射神経が良すぎるのかもしれん)、善逸の体力は残りわずかに……!!!
俺、大いに焦って態勢を立て直そうと試み、
「いいい、いかん!!! こんなところでやられるわけには!!!(汗) へへへ、霹靂いっ……!!」
と唱えたところで……。
「!!!!!!!!!」
し、しまった……。こんなところで善逸に土を付けてしまったやんけ(((( ;゚Д゚))) こ、これでは吾峠先生に顔向けが……!!!><
というわけで、すべてを忘れて(オイ)仕切り直し^^;
先の失敗を経たことにより、ここで何をすべきかは理解したからな(苦笑)。善逸が採るべき戦術は……!!!
とにかく動き回って、まわりの蜘蛛どもを蹴散らしまくるッ!!! この、圧倒的フットワークが善逸の持ち味だ!!!
そして……!!
「雷の呼吸・壱ノ型……」
「霹靂一閃……ッ!!!」
決まったぁぁぁあああ!!!! かっちょいいいいいい!!!!><
これにて、蜘蛛の鬼(兄)との激闘は終了!!!
しかし、その代償はあまりにも大きく……!
原作やアニメと同様、善逸は蜘蛛の毒にやられて倒れ伏してしまうのであった……。
続く。
▼前回の記事はこちら▼
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』
公式サイト:
https://game.kimetsu.com/hinokami/
発売日:2021年10月14日(木)
プラットフォーム:PlayStation 4/PlayStation 5/Steam/Xbox One/Xbox Series X|S
プレイ人数:1~2人(オンライン対応)
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会
コメントはまだありません。