フィギュア製作Vログ 書かせて頂きますー!
Vジャンプレイ プレーヤーの皆様、お久ぶりです、ワタナベ'86です!
今回は、僕がフィギュアの彩色(色塗り)をする、
覚える事になったきっかけについて書かせて頂きたいと思います。
と言うか、いつからこのお仕事してるの??
経緯は・・?!という原点についても、近々書かせて頂きます。
結構、特殊なルート?経緯なので、書くとめっちゃ長くなりそうなのですが・・・
このVログを読んで下さっている方は、
そんな事より「フィギュア製作の裏側を!内側を!」だと思うのですが、、笑
お付き合い頂けますと幸いでございますm(_ _)m
さてさて・・・!バナー画像にめっちゃDBフィギュア写真が?!
僕がこのお仕事をさせて頂いて今で7年が経ち、8年目でございます。
最低限 必要な設備を整えたのは7年前の年末だったみたいです。
スマホの画像フォルダを見ていたらこんな写真が残っておりました。
この時、塗装する環境は完全には整っておらず・・・
コレクションテーブル?にエアブラシを設置し、
段ボールに向かってエアブラシを吹き始めたんですよね。
懐かしいです。
彩色を始めたきっかけについては動画をご覧になって下さいませ^^
動画内でもお話させて頂きましたが、
初めて塗装をしたのは・・・
『ドラゴンボール』の孫悟空でした!
僕は『ドラゴンボール』が大・大・大好きです。
小さい頃、舞空術(ぶくうじゅつ)を使っている夢、
かめはめ波を溜めている、撃っている夢、
超サイヤ人に変身する夢をめっちゃ見ました。
男の子なら見たことがあると思うんです。
少年の頃の思い出と言いますか。
このフィギュアが僕が初めて手掛けさせて頂いた彩色のお仕事でした。
この頃、ほぼ同時進行で他の案件もあったのですが、
この一番くじの悟空が初めてだったんです。
動画でもお話させて頂いた経緯があったからなんですが・・・!
そこから、毎年、毎月、今も非常に沢山のドラゴンボールフィギュアのプロデュース、
原型プロデュース、彩色を担当させて頂いております。
これまで携わらせて頂いた案件の写真を載せさせて頂きます^^
SMSD・・・
SUPER MASTER STARS DIORAMA
アミューズメント一番くじのジオラマフィギュアになります。
これは、覚えております・・・
2016年年末の“ジャンプフェスタ2017”初展示アイテム。
展示前には版権元さんの監修が必須になります。
原型の完成がギリギリで、しかもカラーバリエーションが4パターンで、、
悟空だけじゃなく神龍のロゴパーツや煙パーツ、
背面のエフェクトパーツ・・・
全ての色に変化を持たせつつ、単体でも成り立つようにしないといけない・・・
めっちゃ考えないといけないのに、時間が無く、
凄く必死で彩色させて頂いたのを覚えております。笑
でも、ジャンプフェスタ会場に展示出来たのは
版権元さんのご協力があり、監修OK頂けたからです。。
踏ん張って塗った翌日、風邪ひいて鼻水ジュルジュルになったのも
今となってはいい思い出です。笑
僕自身がお気に入りのフィギュアを抜粋して載せさせて頂きました。
本当に沢山のフィギュアの原型プロデュース、彩色を担当させて頂けており・・・
めっちゃ幸せですし、、めっちゃ光栄です。。。m(_ _)m
これからも、超超ビッグコンテンツである
『ドラゴンボール』のフィギュア製作を、
原型師さん達と一緒に“良いモノ”を造っていきたいと思っております。
次回のVログも、写真多めで書かせて頂きます!!
お楽しみに!!^^
ワタナベ'86
※写真のフィギュアは見本品となりますので、
実際の商品とは仕様が異なる場合がございます。ご了承下さいませ。
Ⓒバードスタジオ/集英社
Ⓒバードスタジオ/集英社・東映アニメーション
コメントはまだありません。